2025/02/28 20:45
ジュエリーでこの素材はおすすめしない – 選ぶなら18Kかプラチナを
ジュエリーを選ぶ際、デザインだけでなく素材選びも非常に重要です。特に長く愛用するジュエリーであれば、輝きを保ち続ける素材を選ぶことが大切。今回は、おすすめできない素材と、その理由についてご紹介します。
おすすめしない素材:シルバー925
シルバー925(Sterling Silver)は、92.5%が銀でできた合金で、一見すると高級感があり、美しい光沢を持っています。しかし、ジュエリーとして使用する際には、いくつかのデメリットがあります。
① 変色しやすい
シルバー925は酸化しやすく、黒ずみが発生しやすい素材です。特に湿気の多い環境や汗・皮脂がついた状態で放置すると、すぐに変色してしまいます。そのため、こまめなお手入れが必要となり、長期間美しい状態を保つのが難しくなります。
② くすみやすく、輝きが持続しにくい
シルバーは使い続けるうちにくすんでしまい、本来の輝きを失いやすい素材です。特に、クリスタルなど透明感のある宝石と組み合わせる場合、シルバーの変色が全体の美しさに影響を与えてしまうことがあります。
③ 傷がつきやすい
シルバーは比較的柔らかい金属のため、細かい傷がつきやすいのも欠点の一つ。毎日身に着けるジュエリーとしては、耐久性の面で不安が残ります。
おすすめの素材:18K or プラチナ
シルバー925のデメリットを考えると、長く愛用するジュエリーには18Kまたはプラチナがおすすめです。
18Kのメリット
- ゴールド特有の高級感があり、華やかで品のある輝きを放つ
- 酸化や変色が少なく、長く美しい状態をキープできる
- 適度な硬度があり、傷がつきにくい
プラチナのメリット
- 変色や錆びの心配がほぼないため、一生モノのジュエリーに最適
- アレルギーを起こしにくい素材で、敏感肌の方にも安心
- 白く上品な輝きがあり、クリスタルジュエリーとも相性抜群
素材選びで後悔しないために
ジュエリーは、長く大切に使いたいもの。せっかく手に入れるなら、変色や傷に強い素材を選ぶことが大切です。シルバー925はお手頃な価格で手に入りますが、変色しやすいという欠点があります。長く愛用できるジュエリーを求めるなら、18Kまたはプラチナを選ぶのがベストです。
AMATERUでは、高品質な18Kやプラチナを使用したクリスタルジュエリーをご用意しております。時代を超えて輝き続けるジュエリーを、ぜひ手に取ってみてください。